SSBB便り
2015.09.01.
鉄道模型
大人になってもこの趣味は忘れられない
先日(8/30)、静岡県富士宮市 芝川図書館で鉄道模型の展示・走行会が行われたので、見てきました。(若い頃に少しやっていたので・・・興味あります)
会場の芝川会館は旧・芝川町役場です。
この中に市立芝川図書館と市役所の芝川支所が入っています。
早速中に入っていくと、ポスターが・・・
会場は3階ですが、エレベーターはなし。
健康にはGOODです。
鉄道模型を知っている人ならすぐ解かる
HOゲージです。
この部屋(会議室)を目いっぱいに使い、ぐるっと一周したレールです。
ちびちゃんを連れた親子連れのお客さんが目につきます。
かつて東海道線を走っていた懐かしい電車
現在よく見かけるコンテナ専用の貨物列車
上り・下りの列車がすれ違う様子を見るのは走行列車を鑑賞する醍醐味です。
今回特に感心した駅前の風景でのこのバス。
この周辺や静岡県東部を走っている富士急静岡バスの路線バス。よく出来ているなあ。
廊下を隔てたこちらの部屋(会議室)には
Nゲージだけの鉄道模型で、新幹線もある。
やはり、子供たちには新幹線が人気。すぐ間近にせまり、もう少しで触っちゃいそう。
周りにいる大人や展示関係者はヒヤヒヤ。
こちらは所狭しと並べられたレイアウトと列車たち
一部分だけこんなジオラマがありました。これがあると列車がぐんと引き立ちますが、今回はジオラマが少なかったのは残念でした。
ところで、この会場の芝川図書館にこんなキャッチフレーズがあるのを初めて知りました。
『鉄道が見える図書館』だって!
この前を通過するJR身延線の列車時刻表もあるんです。
・・・で、時計を見たら、あと5分で電車が来る。
ということで、本を見ながら列車を見ることにしたら、ちゃ~んと(当たり前か)来ました。
ガラス窓のすぐ前を列車が通過していくんです。
この鉄道模型の展示・走行会は年に1回か2回開催されているそうです。
主催者は沼津や三島方面からも来ているこの地域の同好会的な趣味のサークルの人たちです。
こんな片田舎の町に、親子連れの大勢の人たちに楽しみを与えてくれるのはとてもいいことです。今後も皆様のご活躍を期待します。
また、『鉄道が見える図書館』は田舎にしては蔵書がふんだんにあります。
特に現在は、特設の「鉄道コーナー」の書籍が目をひきました。
機会があれば、皆さまも是非どうぞ。
【S.H】