SSBB便り

2016.05.13.

リンゴとみかん

 

先日のG.W.に岩手県に行ってきました。

岩手県南部に位置する奥州市(旧;水沢市)の県道沿いを車で走っていると、こんなミニリンゴ園が目に飛び込んできました。(岩手県のリンゴの生産量は全国4位)

リンゴの花がほころび始めたようです。

 

 

近付いてその花をアップで・・・

凄くきれい。 ほんのりと薄紅を指したような上品な色合いです。

うっとりと見とれてしまいます。

 

 

岩手から静岡の富士宮に帰ってくると、こちらではみかん系(甘夏、ハッサク、スルガエレガント)の花がほころび始めたところです。

                      (これは我が家のみかん系の木で、左側の斜面はツツジです)

上の写真の中に白い花が点在しているのが分かるでしょうか?

 

近付いてみましょう・・・

どうでしょうか? 真っ白な小さな花は可憐で愛おしそうに咲いています。

 

皆様の好みはどちらですか? リンゴ? それとも みかん?

 

両方並べて見てみましょう。

        リンゴの花

      みかんの花

 

こうして並べて見ると、ウチのみかんはリンゴに負けそうですが、それぞれに「良さ」がありますよね。。。


ところで、歌の世界では・・・

リンゴに関しては

 リンゴの唄(♪赤いリンゴに 口びるよせて~)⇒並木路子と霧島昇が歌いました。

 リンゴ追分(♪リンゴのはなびらが~ 風に散ったよな~)⇒美空ひばりの歌です。

 津軽のふるさと(♪りんごのふるさとは~ 北国の果て~)⇒これも美空ひばりです。

一方、ミカンに関しては

 みかんの花咲く丘(♪みかんの花が~ 咲いている~)⇒川田正子が歌いました。

ヒット曲の多さでもリンゴに負けそうなみかんです。。。

  

昭和21年に静岡県富士市出身の加藤省吾が作詞した「ミカンの花咲く丘」ですが、当時(昭和20年発表)東京市出身のサトーハチローの作詞でヒットしていた「りんごの唄」が大ヒットしており、加藤省吾が先ずイメージしたみかんの歌はみかんの「実」の方を扱えば、彼の先輩に当たるサトーハチローから「二番煎じ」と嫌味を言われる恐れがあり、作詞をした8月はみかんの実がなっている季節ではあったが、あえて「実」ではなく「花」の方を主題にすることにしたそうです。

作詞家の観点から見ても、やっぱりリンゴに負けそうなみかんです。

でも、頑張るぞ~! 負けるな 静岡! 負けるな みかん! 

 

さて、【サトーハチロー記念館】が奥州市より少し北の北上市にありますが、いつか行こうと思いながら、今回も近くを通りながら、寄りそびれてしまいました。

次回こそ寄ってみたいと思っているところです。

 

さて、皆様は植物としてのリンゴみかん。又は歌としてのリンゴみかん

どちらのどちらに関心が高いでしょうか?

                                 【S.H】

株式会社ユースク

〒411-0044
静岡県三島市徳倉4-11-36
TEL:055-989-0184
FAX:055-988-1085

URL:yusuku.co.jp

カレンダー

«5月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

アーカイブ

ページの先頭へ