SSBB便り
2019.05.20
排水管の中になにか・・・PartⅡ
昨年11月に載せた記事の続きです。
前回では、桝の上流側の排水管(暗渠の塩ビ管)の中の根っこを抜いたのですが、下流側の配管内の根っこはびくともしない状況で、作業を諦めて次回は最悪塩ビ管を掘り起こし、途中を切断して根っこを出そうという覚悟でいました。
そして、今回そのような準備をして臨んだわけですが・・・。さて、どうなったことでしょうか?
先ず、桝の蓋を開けたら、水がいっぱい入っていたので、それをペットボトルを切って作った器をひしゃく替わりにしてバケツも使い、中の水を管底まで汲み出したらこんな状態です。汲み出すのに、結構時間がかかりました。30分以上です。
次に、桝の周りを掘ると・・・、根っこが絡んだ状態がよく分かります。
前回はこの塩ビ管内の根っこが全く抜けずに諦めた場所です。
なので、今回はこの桝の外10cm位のところで、この塩ビ管をノコ切断しました。
塩ビ管を切断した状態です
塩ビ管内のびっしり詰まった根っこをとりだしました。
次に、この塩ビ管の先、2m位のところも切断。
写真や動画は撮りそびれましたが、最初はこの中の根っこを抜くために、トコロテンを押し出すような要領で、桝から遠い方の切断面から太い竹棒で力いっぱい押してみたけど、全然ダメ。
次に、桝に近い方の部分をドライバー等でつついて、柔らかくしてから根っこの芯をペンチで挟み、力いっぱい引いてみたら・・・こんな風に抜けてきたのです。赤黒い棒のようなものが根っこの塊です。感激!!!
残りの半分は塩ビ管は埋まったままで、根っこの芯をペンチで挟み引っ張ったら、びっしりという感じではなく、ぺたーっとした感じで。、意外と簡単に抜けてきました。
やっとこれで念願成就。根っこが全部抜けました。
後はカインズで買ってきたソケットを使い、2カ所の切断箇所を接続です。
そして、埋め戻して完成。1日掛かりでした。めでたし、めでたし。
去年の11月にも見て頂いた方々には、特に意外だったことはないと思いますが、初めて見て頂いた方々には「なんだこれは?」というインパクトはあったと思います。
自分の家でこんなことにならないよう、2~3年に一度は桝の蓋を開けて中を点検して、大事に至らぬよう注意してくださいね!
by【S.H】