SSBB便り

2020.12.21.

キャンプカーマガジン Vol.83

  

久しぶりに、またキャンプカーマガジンを取り上げます。このコロナ禍の中で、レジャーとしての移動手段がキャンピングカーの人気を押し上げているようです。確かに、電車やバスでは「三蜜」の要素があるのに対し、乗用車なら、家族での「三蜜」は問題ないですからね。そしてキャンピングカーなら宿泊先での「三蜜」もクリアできちゃいます。そんな訳で、キャンピングカーの人気はじわじわと上がっているようです。

 

 

さて、そんなキャンピングカーユーザーに人気の「キャンピングカーマガジン」の最新号の表紙と目次を掲載しますが、皆様は、この目次の中でどんな項目に興味があるでしょうか? 興味がある方は本屋さんで立ち読みするとか、購入してじっくり読むとかしてくださいね。

1 表紙

 

 

次の目次の中の赤枠で囲った『ハーブしげるの標識の秘密』(小生執筆)の記事を紹介します。

2 目次2

 

 

 

今回の問題は、車道の上に付いている青地に白文字の大型の案内標識に関するものです。さあ、答えを見ずに考えてください。今回も三択ですから、気軽にチャレンジしてください。

3 問題

さあ、いかがでしょうか? 

       

       

       

       

       

では、答えのページに行きます。

4 答え2

 

 

 

ということで、答えは①でした。問題も答えも雑誌をコピーして貼り付けたので、文字や画像が見ずらいかもしれないので、元の原稿も掲載しておきます。原稿はカラー写真を載せているのですが、出版社の方はこのページはいつも白黒なのです。

カラーだとわかり易い時が多いのですが、残念、ここが玉に瑕です。

5 原稿

 

 

 

今回のキャンピングカーマガジンには『くるま旅パークハンドブック』という付録が付いていました。

車中泊施設が完備された全国の「くるま旅パーク施設」が載っています。キャンピングカーがなくても乗用車での車中泊にも利用出来そうです。

くるま旅パークH.B

 

 

 

いかがでしたか? 小生も、標識の行先の地名には「あれっ?」って思うことが時々ありますが、皆様もそんな経験をしながら、疑問や文句を言いたくなる時があるはずです。今回はそんなことに対して少しは役に立てたら幸いです。

                                       by【S.H】

 

2020.11.20.

鉄道の新駅【門出】オープン

 

新東名・島田金谷IC 付近でJA 大井川・島田市・大井川鐵道・中日本高速道路の4者連携で整備を進めていた賑わい交流拠点の体験型フードパーク「KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)が11/12にオープンしました。併せて、大井川鐵道の新駅「門出(かどで)駅」が開業しました。なお、金谷から見て一つ手前の既存の「五和(ごか)駅」は同日「合格駅」改称されました。

 

 

この門出駅は無人駅なので、改札はありません。

始発の金谷駅から出て「合格駅」の次がここ

「門出駅」です

ホームにあるポストが、お茶のイメージの「緑」にしたのはユニークです

列車の時刻表と運賃表です。金谷からここまでは大人260円

次の列車(上り、下り)の案内板

 

 

この日は開業初日につき、大変な人出。マスクはしていますが、コロナなんてどこ吹く風? 駅の正面にはSLが展示されています。

  

 

 

来場者へのサービスに、ミス島田?の芸者姿のお姐さんも登場。とても場が華やかに盛り上がっていました。

 

 

 

駅の階段を登り、屋根付きの横断歩道橋を利用して、向かい側にある 体験型フードパークKADODE OOIGAWAに行けます。階段室の壁にはこんな絵が・・・

 

 

 

ここからは、KADODE OOIGAWAの紹介です

施設前のオープンテラスで小休止が出来ます

2階から駐車場を望む。普通車で550台収容

 

 

駅から続く2階の入口から入ると、施設の全貌が一目で飛び込んでくるのは圧巻です。

 

 

 

では、売り場を巡ってみましょう

地場産品の野菜売り場

ソフトクリーム屋さん。抹茶ソフトがいい

おそば屋さん

南側入口正面から入ったところにある、緑茶スタンド。KADODE大提灯が目印

 

 

 

16種類の茶葉を温度と時間でその違い(4種類)を体験できる、ここ独特の「緑茶ツアーズ」

①まず、このタブレットで緑茶診断

②気になるキーワード2つを選択

③次から次に出て来る質問に答えていくと、「今日のあなたにピッタリなお茶」を教えてくれる。今回は「わ」でした

④「わ」のコーナーです

⑤これが「わ」の茶葉です

⑥この自販機で体験料500円を払い、実際のお茶(淹れ方の違う4種類)を飲み比べできます

 

 

16種のお茶の全てがここに展示してあり、そのウンチクが書いてあります。

 

 

 

今までの物販や体験スペースとは違う、別棟の落ち着いた場所があります。

オープンカフェのようなお店で、斜面の茶畑をイメージした、階段状のベンチがおもしろい。

 

 

 

いかがでしたでしょうか? 「道の駅」でもない「ファーマーズマーケット」でもない、新しいコンセプトの観光施設です。大井川地区を旅する楽しみが一つ増えました。そして、列車で行っても車で行ってもとても便利な場所です。この秋のいい日和にどうぞお出かけください。

参考に施設のH.Pはこちらです                                  

  https://oi-river.com/places/8050                           by【S.H】

 

2020.10.22.

道の駅 まくらがの里こが

この道の駅は茨城県古河市の国道新4号バイパス沿いにあります。

ここは県内では最大級の道の駅で、施設の大きさだけでなく、24時間営業のコンビニ・ファミリーマートや、電気自動車用の充電スタンドもあるなど、とても魅力的な道の駅です。

この標識のすぐ先にガソリンスタンドが見えますが、ここは24時間営業で、ガソリンの値段も安く便利です。 

 

 

 

  

では、建物(お店)に入りましょう。かなり広いスペースです。

ここは飲食コーナー

 

 

お土産、特産品販売コーナー

 

 

そして、農産品売場

 

 

 

この店内で小生がいつも買う地場産品の「骨ごとさんま」です。日持ちもするし、とにかく美味しいです。ご飯のおかずには最高。勿論酒の肴にも持ってこいです。

骨ごとさんま

 

 

 

さらに、ここの特徴として、建物前のオープンスペースには、休日になるとフリーマーケットがオープンするので、それがまた楽しみの一つです。

軽自動車を改造したオシャレなクレープ屋さん

この時代を反映した、手作りマスク専門店

傘専門店です

左の傘専門店の「JR忘れ物」のコーナー

 

 

 

まだまだあります

ジーンズやジージャン専門です。

コケ玉の観葉植物です。個人的にはこれに一番興味が沸きました。

手前はバッグ専門、向こう側は籐や木工のインテリア製品です。

マフラー、スカーフのお店

おっとっと、メダカ屋さんです

ここは大屋根がある、屋外スペースですが、コロナのせいか今日はイベントなしでした。

 

 

 

『まくらがの里こが』という名称は、茨城県古河市が一般募集を行い、425件の応募の中から決定したそうです。〝まくらが〟とは、奈良時代にまとめられた万葉集に「まくらがの こがのわたりの からかじの おとたかしもな ねなへこゆゑに」などと歌われていて、その言葉自体には枕詞(まくらことば)のため意味はないが、古くから古河周辺を指す言葉として使われてきたということで、今回初めてそのいわれを知りました。そして、2013年7月7日にオープンしたのです。

 

このように、リピーターが何度行っても楽しめる魅力的な道の駅です。そちら方面にお出かけの際には是非お立ち寄りください。

国道4号で東京を出て、埼玉を抜けると茨城ですが、茨城に入るとすぐに「道の駅ごか」(ここは農産品が豊富)がありますが、そこを過ぎて暫くすると、この「道の駅まくらがの里こが」があります。「ごか」と「こが」、チョット間違い易いのでご注意を。

※参考に、「道の駅まくらがの里こが」のURLを貼っておきます

       https://www.dynac-japan.com/michinoeki-koga/            

                                             by【S.H】

2020.09.20.

スマホ・PCでのラジオ、テレビ

スマホやPC(パソコン)でラジオが聴けるようになって久しいが、最近はテレビ番組も見れるようになってきました。そこで、今回はどんなふうにして観れたり、聴けたり出来るのか調べてみました。

 

 

先ずは、従来からあるラジオですが、一番ポピュラーなのはRadikoラジコではないでしょうか。これがそのトップページです。

ラジコ 関西地区

  

上の画面の放送局リストを見ると、関西地区の放送局ばかりしかありませんが、通常は東京地区の放送局になっています。詳しくは分かりませんが、日によっては、北海道地区だったり、名古屋地区だったりする日があります。表示されている放送局のみ無料で現在放送中の番組が聴けます。しかし、有料会員になればいつでも全国の放送局の番組が聴けます。

 

 

次にNHKのAMとFMの番組が聴ける「らじるらじる」です。

らじるらじる

同じNHKでも、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、松山、福岡の8カ所の放送局が選べるのは、チョット面白いです。
そして、後述するテレビ受信の「NHKプラス」は受信料を払っている人のみ利用できるのに対して、
この「らじるらじる」は受信料云々には関係なく誰でも無料で利用出来ます。

 

  

 

そして、全国の民放FM局を聴けるのは「リッスンラジオ」です。

決して全ての放送局ではありませんが、全国約100局の放送局の番組が無料で聴けます。

 

 

 

さて、次にテレビ番組を視聴出来るサイトです。民放だけの番組を見れるサイトがTVer(ティーバー)で、これがトップページです。

これはアプリをダウンロードすれば、すぐに観れます。なかなかいいと思います。そして、更に、それぞれのテレビ局の動画サイトもあるので、ここでもっといろいろな番組を見ることが出来ます。しかし、番組を観るにはアンケート(生年月日、性別、郵便番号等)に答えなければならないのがチョット面倒です。

テレビ局動画サイト

 

 

 

最後に、最近NHKがよくPRしている「NHKプラス」という動画配信ですが、これがそのトップページです。

NHKプラス1
NHKプラス2

これは今まで紹介したアプリと違って、観るためには申し込みがチョット厄介です。というのは、申込に際し、最初に申し込みサイトにこちらのメールアドレスを入力して送信すると、NHKからすぐにメールが届き、それにID、パスワード、氏名、住所を記入してそれを送信するのです。

 

勿論、NHKの受信料を払っていない人は登録できません。

 

IDはなんとすればいいのか迷いましたし、小生はそのパスワード入力でつまづきました。と言うのは、全部で10桁入れるのと、それがアルファベットの大文字、小文字、数字、記号の内3種類を使わなければならないのです。これをよく読まないで早とちりして入力したので、何度やっても先に進まない状況になってしまったのです。皆様も注意してください。

 

しかし、上の画像にもあるように、NHKプラスで出来ることはとても多いので、何かと役に立ちそうです。ネットに弱い人にとってはやり辛いことも多いですが、それをクリアすれば楽しみが広がります。では、皆様も楽しみが増えますことを祈っております。

                                                      by【S.H】

2020.08.20.

三島の【サルスベリ】

 

サルスベリは、花が少ないこの時期に結構長い期間咲いている樹木に咲く花です。
そして、この樹木を街路樹にしているところが当社所在の三島市にあり、今が見頃です。

 

 

 

サルスベリは特に珍しい木ではありませんが、このように街路樹として植えられている所はそう多くはなく、そういう意味で珍しい方に入ります。大変きれいに咲いていて、もし春先に咲いていれば絶対「○○まつり」などと呼ばれ、花見客で大勢の人が訪れていてもおかしくありません。


さて、このサルスベリは成長に伴って古い樹皮のコルク層が剥がれ落ち、新しいすべすべした感触の樹皮が表面に現れて更新していくことによります。つまり、が登ろうとしても、滑ってしまうということで「猿滑」と表記することもあります。しかし、本当にサルが滑ったという話は聞いたことがありません。
なお、
樹皮の感触の似たナツツバキリョウブをサルスベリと呼ぶ地方もあります。

また、
サルスベリは「百日紅(ひゃくじっこう)」とも書きますが、これは原産地の中国で、長安の紫微(宮廷)に多く植えられたため、紫薇(しび)と呼ばれ、比較的長い間紅色の花が咲いていることから来たものです。


百日紅 赤
百日紅 白

花の色は、上の写真のピンク、白の他に濃い紅紫、紫などがあります。

 

 

サルスベリの花言葉は

『雄弁』

サルスベリの花言葉の中でも、木の外観に由来するものが「雄弁」です。枝先に花が群生する姿が華やかで堂々としていることから、この花言葉が生まれました。

『愛嬌』『不用意』

「愛嬌」「不用意」はサルでも滑りそうなほどツルツルとした幹にちなんでつけられました。

『あなたを信じる』『潔白』

「あなたを信じる」という花言葉は、漢字名の由来にもなった朝鮮半島の伝説からついたとされています。

 

 

では、サルスベリの街路樹のある場所の地図を掲載しておきますので、花が終る前に是非お越しください。所在地は三島市長伏にある長伏小学校のある通りで、「長伏小東」交差点(赤矢印)を挟む東西の通りです。

地図 2
地図 1

 

こちらから直接Google Mapでご覧いただけます。「長伏小東」交差点を目標にしてください。
https://www.google.co.jp/maps/search/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E4%B8%89%E5%B3%B6%E5%B8%82%E9%95%B7%E4%BC%8F%E5%B0%8F%E6%9D%B1/@35.086103,138.9157335,18.5z

                                            by【S.H】

 

株式会社ユースク

〒411-0044
静岡県三島市徳倉4-11-36
TEL:055-989-0184
FAX:055-988-1085

URL:yusuku.co.jp

カレンダー

«10月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

アーカイブ

ページの先頭へ