SSBB便り

2023.01.23.

家康の湯

NHK大河ドラマ『どうする家康』で徳川家康の人気が高まっているところですが、その所縁(ゆかり)のある『家康の湯』をJR熱海駅前で発見しました。

1 家康の湯
2.1 家康の湯

 

 

 

タオルの自販機もあり、足湯は誰でも利用できます。タオルはここでしか買えないオリジナル品で、1本100円とはとてもリーズナブル。

             ※撮影時、係員が内部を点検中でした。

 

 

 

では、ここから徳川家康と熱海の関係を紹介します。

慶長9年(1604)3月、家康公は2人の子供、義直・頼宣を連れて熱海に7日間逗留しました。同年9月、京都で病気療養中の吉川広家(周防・現在の山口県)への見舞として、熱海のお湯を運ばせました。当時、すでに全国レベルの名湯として知られていた京都に近い「有馬の湯」ではなく、わざわざ遠方の「熱海の湯」を運ばせたところに、家康公がいかに熱海温泉を気に入ったかがうかがい知れます。

この元祖“温泉宅配便”は後に「御汲湯(おくみゆ)」として歴代徳川将軍に継承され、4代将軍家綱公の時(1667)、大湯(おおゆ)の温泉を真新しい檜の樽に汲み、それを頑強な男数人に担がせ江戸城まで運ばせるようになりました。

その後、湯樽は船で運ばせるようになり、8代将軍吉宗の時が最も盛んで、享保11年(1726)から19年(1734)までには3640樽送ったと伝えられています。

家康公が熱海を幕府の直轄領としたことで土地の治安・風紀が守られ、各地の大名、明治以降も時の要人、文化人などが頻繁に熱海に訪れ、しばしば歴史的会談なども行われるようになりました。

熱海駅前にある足湯「家康の湯」は、家康公が来熱400年記念事業として熱海温泉組合が平成15年(2003)に設置、熱海市に寄贈しました。もちろん無料で利用できます。

  ※以上の説明は熱海市観光協会発行の「あたみニュースマガジン1月号」からの抜粋です。

 

上記の「大湯」は市の文化財として次の写真のように保存されています。

11 大湯

 

 

また、上の写真左の木陰にある白い小屋は、日本で最初の「市外通話発祥の地」のモニュメントです。内部には緑色の公衆電話が飾ってありますが、これは当時のものではありません。こんな説明書きが建っています。

11.3 公衆電話看板

看板の内容を要約すると、

明治の頃、多くの政治家や政府高官が保養や会談のために熱海に来ていたが、東京との連絡が頻繁に必要であったこともあり、東京・熱海間に電話回線が敷かれました。但し、電話器はこのような公衆電話ボックスにあったわけではなく、東京は木挽町(こびきちょう)の東京電信局、熱海は宮内省の出先の事務所に設置されたとのことです。

また、この電話ボックスは明治33年に東京・京橋に設置された日本初の公衆電話ボックス(白塗り六角形)を復元したものとのことです。

 

 

さて、「大湯」は「熱海七湯」の代表格としても知られていますが、ここで残りの6カ所も紹介しておきます。次の地図でも分かりますが、殆どが熱海銀座周辺にあり、徒歩で巡っても行けるかもです。しかし、熱海は坂道が多く、相当健脚でないと途中で挫折する可能性大です。では地図をご覧ください。

4 熱海市
5 熱海七湯2

  

 

①は大湯ですが、②以降を番号順に見ていきます。これが②の小沢の湯

12 小沢の湯

 

 

③目の湯  ここは熱海銀座通り沿いです。

13 目の湯

 

 

 

④河原湯  ここは国道135号沿いです。

14 河原湯

 

 

 

⑤風呂の湯

15 風呂の湯

 

 

 

⑥清左衛門の湯  ここは熱海一の老舗ホテル;古谷旅館の前です。

16 清左衛門の湯

 

 

 

最後、⑦野中の湯  介護付き有料老人ホーム「中銀咲見20」の入り口です。

17 野中の湯

 

 

 

以上で全部です。七湯それぞれの説明は省略しましたが、次の熱海市の「熱海七湯めぐり」のウェブサイトに詳しく説明が載っています。

写真の②と⑤はこのウェブサイトの写真の転用です。

熱海七湯めぐり|熱海市公式ウェブサイト (atami.lg.jp)

家康と熱海の関りも興味ある内容でしたが、更に「熱海七湯」の存在も知ることとなったのは今回の収穫でした。皆様も機会があれば是非「七湯めぐり」にトライしてみては如何でしょうか。新しい熱海が発見できるかも。

By【S.H】

2022.12.26.

新東名PAのトイレ

2012年に静岡県内が先行開通した新東名高速道路は、今年で10年経過したわけですが、最近になってPA(パーキングエリア)にあるトイレの中で発見したことがあります。

 

 

ここは遠州森町PA(下り)です。

 

すぐにトイレに向かいます。内部は10年経過の歳月を感じさせない奇麗さです。

 

 

 

男子用、個室に入ります。そこで発見したのは・・・






日本では当たり前のシャワー付き便器に腰掛け、用を済ませ、シャワーの操作をしようと左手にある操作盤(タッチパネル)を見ると、なんと14ヶ国語で表示できるようになっているのです。これは凄いです。普通なら日本語の他に外国語はせいぜい3、4ヶ国語ですから。そして、その3、4ヶ国語が全部書いてあるのが普通ですが、ここは違います。タッチして選んだ国語だけが表示されるのです。

 

試しに、英語とドイツ語を表示してみました。するとすぐにちゃんとその言葉で表示されました。

Englishをタッチすると、緑色に変わり・・・

説明文は全て英語表示になりました

 

Deutsch(ドイツ語)も試してみました。

 

 

今さらながら、これにはビックリです。これならいろいろな外国からのツアー客が来ても、迷わずに済みますね。

もう一度、14ヶ国語のタッチパネルを見てください

さて、このパネルに書いてある14か国語、皆様は何ヶ国分かりますか?

Googleの翻訳を使い、それもかなりの時間をかけてやっと分かりました。パネルの順番で説明します。

 

日本語   フランス語

英語    ドイツ語

中国語(繁体) イタリア語

中国語(簡体) スペイン語

韓国語   ベトナム語

タイ語   インドネシア語

ロシア語  マレー語

 

 

なお。中国語には繁体と簡体の2種類があります。なんとなく分かっているような気がしましたが、よく調べると、

繁体は台湾、香港、マカオで使われていて、簡体は中国本土、シンガポール、マレーシアで使われているとのことです。大体は分かっていましたが正確ではなかったことを知り、また一つ知識が増えました。でも何処かで増えた以上に忘れていく方が多いことも事実です(笑

 

 

新東名高速には知らないこと、新しく出来たこともあり、また日々変化していることも事実です。また何かここで取り上げるようなことがあれば報告させて頂きます。

 

今年も1年間御覧頂き、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

                                             By【S.H】

2022.11.30.

標識の秘密Ⅱ

標識の秘密は'15.8月に一度掲載していますので、今回は2度目ですが、標識の秘密自体は「キャンピングカーマガジン」というキャンピングカーの専門雑誌に毎号掲載されていて、今回の内容は’22.11月号と'23.1月号に掲載されたものの転用です。次の写真はその雑誌の表紙です。

1 22.11月号

      '22.11月号

2 23.1月号

       '23.1月号

そして、次の目次のページにある「ハーブしげるの標識の秘密」という項目があります。「ハーブしげる」は小生のペンネームです。

3 目次

さて最初に、22.11月号に掲載された「標識の秘密」(問題)は次のものです。三択になっていますので、少し考えてみましょう。

4 標識の秘密Q 43

いかがでしょうか? チョット悩んでしまうかもしれません。もう一つの'23.1月号の問題も見ていただいてから、正解に行きます。

5 標識の秘密Q 44

以上、二つの問題を見て頂きましたので、次はそれぞれの答えとその解説です。

6 標識の秘密A 43
7 標識の秘密A 44

正解とその解説に納得していただけたでしょうか? キャンピングカーマガジンは隔月発刊につき、最新号はつい先日(11/25頃)出た、’23.1月です。

 

今月号は表紙にもあるように「ハイエースベースのキャンピングカー18車」です。そのうちの一部、2車種の記事を転載しておきます。

8 ダーウィンQ3
9 リーク2

いかがでしたが? 「標識の秘密」もさることながら、キャンピングカーもなかなか興味ありますね。もっとご覧になりたい方、興味のある方は書店で購入するか、立ち読み(笑)してください。なお、次号の発売は'23.1.25頃になります。

 

今回もSSBB便りをご覧頂き、ありがとうございました。また来月いらしてください。よろしくお願いします。               

                                                                                           ByS.H

2022.10.30.

アサギマダラ

アサギマダラは、1,500~2,500Kmも移動する蝶々として知られた奇麗で神秘的な「渡りの蝶」です。

 

 

そのアサギマダラを身近に見られる所を発見。富士宮市の興徳寺敷地内にある四季彩の森「バタフライガーデン」に沢山飛んできていました。

 

上の写真に書いてあるように、10/10~25アサギマダラが来る見込みなので、このブログをご覧になる頃はもう見れないと思います。小生が行った10/23は天気にも恵まれ沢山の蝶たちを見ることが出来ました。

 

なお、アサギマダラは秋の七草で知られる「フジバカマ」が大好きです。そのため、このバタフライガーデンには富士山をバックに沢山のフジバカマが植えられています。それも見事です。

 

ここのバタフライガーデンは「芝川ギフチョウ保護の会」が運営・管理をしていて、色々な資料を掲示していたり、会の人から詳しいお話を聞いたりすることも出来ます。

 

 

小生が行った前日(10/22)、地元のテレビニュースでもここの様子を取り上げていたので紹介します。

テレビニュース⇒ https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/185056?display=1&mwplay=1

またここの概略位置は下の地図の「興徳寺」の所です。カーナビであれば「興徳寺」で検索出来ます。

11 興徳寺

2022.09.20.

マイナポイント

 

マイナンバーカードはお持ちでしょうか?

1 カード

 

 

 

これから初めて登録する人には、20,000ポイント、

持っている人には改めて、15,000ポイントがもらえることはご存じでしょうか?

「もう、15,000ポイントもらった」という人には、この先の記事は見る必要がありません。

2 20,000ポイント

 

 

上の説明で分かるように、マイナンバーカードを持っている人が健康保険証として利用申し込みすれば7,500ポイント、更に公金受取口座を登録すると7,500ポイントが貰える訳です。

3 マイナP 1
4 マイナP 2
5 マイナP 3

 

 

この「公金受取口座」とは、一体何なのでしょうか?

6 公金受け取り口座

 

 

総務省が出している「マイナポイント」に関する「マイナポータルサイト」があり、ここに詳しく説明があり、このサイトから申し込みも出来るようになっていますので、これを利用する手もあります。

  マイナポータルサイト⇒⇒ https://myna.go.jp/

7  マイナカード

 

 

繰り返しますが、まだこの二つの登録・申請をしていない人は、なるべく早く申し込んでください。なお、マイナンバーカードの申し込み期限は、当初9月30日でしたが、最近になって12月31日に延期されました。マイナポイントの申請期限は来年の2月28日です。

 

マイナポータルサイトから自分で登録・申請も可能ですが、自分ではなかなか操作が難しいと思われる人のために、いろいろなところで支援をしています。

8 登録サポート

 

 

一番のお勧めは、市役所・町役場で専用のコーナーを作ってあり、そこでパソコンを見ながら一緒に登録してくれます。また、ケータイショップやイオンショッピングセンター、マックスバリュなどでも対応してくれるようです。いずれにしても、多少の待ち時間が必要なので、事前に電話等で確認をとって行くことをお勧めします。

ケータイショップヘ

 

 

なお、ポイントを受け取るには、受け入れ可能なカードが決まっています。クレジットカードや銀行のキャッシュカードではダメです。ワオンカードに代表される、ポイント専用のカードが必要です。沢山あるので、下のURLから覗いてください。

  ⇒⇒ https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/doc/2mnp_20220630.pdf

 

そして、無事登録・申請が済めば、最短3日でポイントが入り、入ればすぐに使えます。勿論ですが、1ポイントは1円として使えます。

受け取りスケジュール

 

 

くどくなりましたが、この件を知らなかった人は、期限内に登録・申請を行ってください。そして、美味しいもの、あると便利なものに役立てましょう。

                                             By【S.H】

株式会社ユースク

〒411-0044
静岡県三島市徳倉4-11-36
TEL:055-989-0184
FAX:055-988-1085

URL:yusuku.co.jp

カレンダー

«4月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

アーカイブ

ページの先頭へ